神奈川県大和市に拠点を置く、映像メディアと地域ソーシャルデザインのプロダクション

動画制作 (ビデオパッケージ)について 

企業紹介ビデオ、WEB動画

ドキュメント、ストレートな映像・動画制作を得意としています。
お客様として、一気になるのは費用面かと思いますが、映像・動画制作において費用は、制作内容、規模によって大きく変わります。
そもそも制作費用の価格規模がわからないと検討も難しいと思いますが、
まずは、お気軽にご相談ください。

企画段階からご提案させて頂くことも可能です。

以下は、映像制作の代表的な流れです。

STEP
企画・ヒアリング

・映像の目的、ターゲットなどを可能な限り明確にして、「なぜ制作するのか、どういうものを制作すれば良いのか」を確認する作業です。

・「〇〇〇」を解決したい。というような「問題提起」だけでも構いません。

・この段階、作業を踏まえ、制作物のどのような物にするか、どのような伝え方をするかなどを考える材料にします。

・この作業は、一回で終わる場合も、数回におよぶ場合もあり、案件規模により様々です。

STEP
シナリオ・構成 作成

「企画・ヒアリング」の内容を踏まえ、制作物の尺・いわゆる時間の長さや、伝え方、ナレーションの有り・無し、CGを多用するか・実写映像を多用するか、ビデオルック※1か・シネマルック(シネマティック)※1か、モデルや役者が必要か・否か、など様々な演出も考慮し、シナリオを作成していきます。

またシナリオ・構成に沿った撮影や素材の確保が可能かも検討しなければいけません。

STEP
撮影

屋内の撮影なのか屋外の撮影なのか、機材は何を用意するのかを事前に確認。準備をしていたざ撮影です。だいたい一日で終わらせることが多いですが、撮影内容によっては、数日にわたる場合もあります。またカメラも一台から数十台に及ぶ場合と、本当に案件によって様々です。

なお映像業界では、撮影前の準備STEPまでをプリプロ(プリプロダクション)ともいいます。

STEP
編集

撮影した映像素材を効果的につなぎ合わせていく作業です。CGやテロップ、映像エフェクトなども入れていきます。

厳密には、①仮編集(オフライン編集)と②本編集(オンライン編集)の二段階に分けて編集作業を行うのが一般的です。

①仮編集=映像素材を大まかにつなぎ合わせていく作業です。

②本編集=細かなタイミングの調整や、テロップ、エフェクトの挿入を行っていく作業です。

なお映像業界では、この編集以降の作業をポスプロ(ポストプロダクション)ともいいます。

STEP
MA(日:Multi Audio / 英Audio Sweetening)

MAは、編集が終わった映像の音を整える作業と、ナレーションがある場合は、ナレーションの収録とその調整、BGMを追加と映像作品における音の調整を行う最終工程です。

STEP
完成

本編集で映像を整え、MAで音の調整と、映像とのバランスを整え終わるといよいよ映像作品の完成です。

一般的な映像制作の流れは、以上6ステップです。
それぞれのステップにかかる時間や、スタッフの人数、など、案件により様々です。

ですので、漠然とした内容でも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。
お話をさせていただきながら、ご提案をさせていただきます。

   

お気軽にご相談ください。

※1:ビデオルックとシネマルック
ビデオルックとは、一般的なテレビのようなパッキとした映像の質感を指します。
シネマルックとは、映像をファジーな質感にした、フィルムのような映像を指します。

この記事を書いた人

神奈川県大和市に拠点を置く、地域デザインと映像メディアのプロダクション「スタジオソララド」です。
動画の制作や、イベント行事等の運営、撮影、編集、インターネット配信等を手掛けます。ライブ中継にも対応しています。また、撮影講座や編集講座、地域創生勉強会などを通じて学びの機会を創出し、地域の元気=地域で暮らす人々のウェルビーイングの向上を目指します。
地域デザイン×映像メディアで、「まちとひと」をテーマに豊かな地域を共創してまいります。